#1 体重増加の副作用が気になる
抗うつ剤は、食欲を増したり、リラックス効果で代謝を抑えたりと、太りやすくなる傾向の薬が多いのですが、
種類によって差があります。SNRIなどは体重へほとんど影響しません。
#2抗うつ剤の「太る」副作用の比較
抗うつ剤の太りやすさを順番で並べてみると、
NaSSa≧三環系抗うつ剤>パキシル≧四環系抗うつ剤=SSRI>SNRI
となります。
主な抗うつ剤の太りやすさを一覧表でまとてみました。
【太りやすい】 【やや太りやすい】 【太りやすい傾向】 【太りにくい】
三環系:トリプタノール 三環系:トフラニール 四環系:テトラミド サインバルタ
NaSSa :リフレックス アナフラニール SSRI: ルボックス SNRI: トレドミン
ゼイぞロフト
四環系:ルジオミール レクサプロ
SSRI : パキシル その他:ドグマチール
「もっとも太りやすい抗うつ剤は」
リフレックス(NaSSa)
トリプタノール(三環系)
「太りにくいのは」
サインバルタ、トレドミン(SNRI)
となっています。