sdaとmartaの違いは yakuzaic.com

非定型抗精神病薬はsdaとmartaの2系統があり、前者にリスペリドン、ペロスピロン、プロナンセリン、後者にオランザピン、クエチアピン、アセナビン(シクレスト)が該当します。

幻覚、妄想にはsdaを用い、鎮静にはmartaを用いるという使い分けをする場合もありますが、martaが幻覚、妄想に対して効果が低いということもなく、

実際はそれぞれ副作用の特徴を考慮して使用することが合理的です。

したがって、錐体外路症状の出やすい患者さんにはmarta、bmi(適正体重)

の高い患者さんにはsdaを使用するなどの使い分けが望ましいでしょう。

同じ系統の中での使い分けちしては、リスペリドンとペロスピロンでは大きな違いはありませんが、抗不安作用はペロスピロンでしょうか。

オランザピンとクエチアピンでは前者のほうが効果は期待できますが、後者の方が錐体外路症状が特に起きにくいという特徴で使い分けられる場合があります。

【marta】

多元受容体作用抗精神病薬。セロトニン、ドパミン以外のコリン、ヒスタミン、アドレナリンほか多くの受容体にも作用することで名前がついた。

抗精神病薬に加え、認知症やうつ、双極性障害に対する効果が期待され、また鎮静効果があるため睡眠薬の代わりに使用されることもある。

体重増加、脂質代謝異常や血糖上昇が問題値なる。